本日3月14日に静岡県公立高校合格発表がありました。ていねい塾に通ってくれている(た)塾生は公立私立ともに、今年も全員志望校に合格しています。開塾以来41名の塾生がていねい塾から高校受験に臨んでいますが、不合格者はまだ一人もいません。
皆さん、よく頑張りました!来年以降も全員合格を目指します。
志望校合格を勝ち取った皆さん、本当におめでとうございます!!!!!
私立受験が終わると気を抜いてしまう公立受験生がいます。一つの山を越えた後ですから、仕方がないことなのかもしれません。でも!公立高校試験日まであと一か月あります。
できることは結構あります。ラストスパート頑張りましょう!
高校受験では中学一年生から三年生の範囲から入試問題が出題されますが、三年生の難しい学習範囲を進めながら一・二年生の復習ができるような期間は、夏休みのような長期休暇を除いてなかなかありません。
連日暑い日が続いて大変ですが、夏休みの間にできるだけ一・二年生の復習を済ましておきましょう。
ていねい塾では、もちろんエアコンや冷風扇、扇風機を買い揃えていましたが、それでも毎年夏に暑さを訴える生徒さんが多くいました。私自身も毎年汗だくで受験生にとって重要な夏休みの授業をしてきたのですが、昨日ついに最新エアコンを設置いたしました!
これで暑い夏も大丈夫!!?
ていねい塾は本来小中学生を対象とした塾だったのですが、中学を卒業してからも見てほしいという要望が生徒からあったため、二年ほど前から、四苦八苦しながらも高校生の授業をする羽目になってしまいました。
生徒さんと同じように私(四十代)自身も様々なことを只今勉強中です。。。
3月14日に静岡県公立高校合格発表がありました。ていねい塾に通ってくれている(た)塾生は全員志望校に合格しているようです。開塾以来29名の塾生がていねい塾から高校受験に臨んでいますが、不合格者はまだ一人もいません。皆さん、よく頑張りました!来年以降も全員合格を目指します。
志望校合格を勝ち取った皆さん、本当におめでとうございます。
先日私立受験の合格発表がありましたが、ていねい塾の受験生10名全員志望校に合格していました。開塾以来三回目の受験生を送り出したことになりますが、今のところ、私立高校・公立高校ともに29名全員志望校に合格中です。
公立高校受験まであとわずか、健康管理をしっかりしながら、最終チェックをしておきましょう!
本年もよろしくお願いいたします。
私立高校入試まで一か月、公立高校入試まで二か月、いずれにせよ目前です。
お正月でも少しは勉強しておきましょう。
たった一問の差で合格不合格が分かれることもあります。
ていねい塾の籠上中3年生は学習コンクールの対策をやっています。今回も満点合格者を出すことができました。普段は目立つ成績をとる生徒さんではないのですが、努力の成果ですね。おめでとうございます!ただ一方で、不合格者も開塾以来一番多く出てしまいました(泣)。テストが重なり何かと辛い時期ではありますが、学調も迫っていますから、受験生たちにはなんとか頑張ってほしいところです。
ていねい塾に通う籠上中学の三年生全員が漢字コンクールで合格してくれました。満点2人、一ミス3人でした。厳しめの採点だったようですから、まずまずといったところでしょうか。今回は、一人も不合格者が出なかったことは良かったです。
範囲が決まっている小テストで、毎回きっちり高得点を取り、自信や勉強習慣を身につけましょう!